デザイン系志望必見!予備校と受験勉強は両立可!計画性のある勉強とは?

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダーデザイン系志望必見!予備校と受験勉強は両立可!計画性のある勉強とは?

絵が苦手な人なら美術予備学校がおすすめ!計画の立て方で両立は可能
勉強時間を取れない日がむしろチャンス!?何日スパンで計画を立てるかが重要!
計画を立てるのはメリットがいっぱい!自分のことを客観視すれば学力面でも精神面でもレベルアップ
まとめ

デザイン系の学部を志望する方の中には、実技試験について不安を抱えている方も多いと思います。「実技試験の勉強をしたら他の科目の勉強ができなくなるんじゃないかな。」など悩みは尽きないと思います。今回はデッサンという入試科目を見事クリアしたBさんを例に、どのように実技試験と向き合うかご紹介します。

絵が苦手な人なら美術予備学校がおすすめ!計画の立て方で両立は可能

デッサンなどの実技試験を課す大学を目指す場合、「実技試験のための対策をしなければならないが、どうするべきなのか分からない。」という方はいらっしゃると思います。実はBさんもそうでした。彼が首都大学東京のシステムデザイン学部インダストリアルアート学科を第一志望に定めた際、絵の経験は全然ありませんでした。しかし、入試では「想定デッサン」というそれなりの画力が求められる試験が必要でした。

彼の前にあった選択肢は「美術予備校に通いデッサンを習う」か「美術予備校に通わずに過去問で対策する」の二つでした。絵を描いた経験が殆どなかったBさんは美術予備学校に通うという選択をしました。予備校での課題を着実にこなすとなると、勉強に充てられる時間は限られてしまいます。Bさんはこの問題にどう対処したのでしょうか。カギは計画の立て方の工夫にありました。­­­

勉強時間を取れない日がむしろチャンス!?何日スパンで計画を立てるかが重要!

受験勉強をする際に計画を立てる人は多いと思います。毎日厳密に計画を立てる、一週間ごとのおおまかな計画を立てるなど、受験までの日数や状況によってさまざまな計画を立てますよね。

予備校と試験勉強の両方をこなさなければならないBさんの場合、週1日の美術予備校の登校日を復習の日にし、残り6日を利用して学習を進めるという計画を立てました。一見するとキャパオーバーになってしまいそうな計画ですが、Bさんにとっては勉強にメリハリをつける良いルーティーンとなったようで、キャパオーバーどころか勉強がはかどったようです。

計画を立てるのはメリットがいっぱい!自分のことを客観視すれば学力面でも精神面でもレベルアップ

計画を立てることにより、効率的に時間を使えるということをご紹介しました。その他にも自分を客観視することができるメリットがあります。

今まで計画を立てたことがある方の多くは「頑張って計画を立てたはいいけれども全然実行できなかった」ということを経験したことがあると思います。どうしても「今日は勉強したくない」、「この科目は好きじゃないから気が進まない。」ということがあると思います。計画を立てることにより、今まであまり意識していなかったそのような弱点を客観視することができるのです。

例えば、数学が苦手な人が数学を勉強をすると、苦手強化を避けたいことからいつのまにか数学の勉強時間が少なくなってしまいますよね。しかし、計画を立てることによって「えっ。もっと数学を勉強しないと受験には間に合わないかもしれない。」と気が付くことができます。

適切に計画を立てれば仮に感情に行動が影響を受けやすい人でも、自分のことをコントロールしやすくなるというわけです。言い換えれば、計画を立てることにより自分の感情などを客観視し、適切に勉強をすることがたやすくなります。これは受験勉強をする上で役立つのは勿論のこと、将来的にも非常に助けになります。

Bさんもまた、計画を立てることによりこのような恩恵を得た一人です。Bさんは元々受験勉強に対してそれほど乗り気ではなく、さらに感情の起伏も激しいタイプでした。そのためやる気がない日にはとことん勉強をしないという状況に苦しんでいました。しかし、計画を立てて受験勉強をするうちに、自分のサボり癖をはっきりと自覚し、自分には課題を出された当日に終わらせる勉強法が向いているという知見を得ました。そしてその結果見事に志望校合格をつかみ取りました。

まとめ

以上、実技試験を課す試験を見事突破して志望校合格をつかんだBさんの勉強方法について今回はご紹介しました。

まず、美術予備学校についてですが、絵を描いた経験のあまりない人なら通うことになる人も多いでしょう。これによって学術試験の方が不利になると心配する必要はあまりありません。むしろうまく計画を立てることによりメリハリある受験生活が送れる可能性すらあります。

次に、勉強計画を立てることがとても大事です。限られた時間の中で何をすべきなのか明確になるからです。計画を立てることには、他にもメリットがあります。計画を立てて実行してみることにより、自分が今までどんなことを避けてきたか、自分がどういう状態の時に計画を守れないかが明らかになります。これを知ることにより、学力面でもそれ以外でも成長できます。ぜひ、実践してみてください。

E判定からの難関大学合格続出!
無料受験相談に申し込む▶︎

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!